もしかして、Wordpressのプラグインや本体、テーマを更新中に「現在メンテナンス中のため、しばらくの間ご利用いただけません」と表示されて焦ってるんじゃないですか?
僕もワードプレスの管理画面でプラグインを更新中にストップして、「あれ?」と思いながらもブラウザを更新したところ下の画像のように表示されて頭が真っ白になってしまいました。
冷静になって調べたところ、Wordpressの「メンテナンスモード中」になっていることが原因だと判明。
しかもこのメンテナンスモード中を解除して正常に戻すことも簡単でした。
この記事では、メンテナンスモード中を解除する方法をステップ形式でわかりやすくお伝えしていきます。
メンテナンスモード中とは、更新中におこるワードプレスのモードのこと
まず、先程からでているメンテナンスモード中から説明していきますね。
ワードプレスは、管理画面でプラグインや本体、テーマを更新すると、「.maintenance」というファイルが自動で作られメンテナンスモード中に入いる使用になっています。
これが更新中にサイトにアクセスすると「現在メンテナンス中のため、しばらくの間ご利用いただけません」と表示してくれているファイルの正体です。
そして、更新が正常に完了すれば、自動で「.maintenance」が消去され、メンテナンスモード中が解除されます。
ただ、更新中に、
- ネットの接続が切れる
- 更新中にページを閉じる
- 更新中に別ページに移動する
- サーバーが重くなり、更新が停止する
などが原因で更新が中断してしまうと、サーバー側に「.maintenance」ファイルが消去されずに残ってしまいます。
これが「現在メンテナンス中のため、しばらくの間ご利用いただけません」と消えずに表示されている原因です。
もうおわかりですね。
そうです、サーバーに残っている「.maintenance」ファイルを削除すれば、メンテナンスモードは解除され、正常にサイトが表示されるということです。
メンテナンスモード中を解除する方法
それでは、この「.maintenance」ファイルを削除する方法について紹介していきますね。
作業を開始する前に、必ずバックアップを作成してくださいね。
ステップ1:FTPソフトを使ってWordpressを設置しているサーバーにアクセスする
「.maintenance」ファイルを削除するには、FTPソフト使って、Wordpressを設置しているサーバーにアクセスする必要があります。
FTPソフトは、FFFTPやFileZillaがおすすめです。
ステップ2:「Wp-include」、「wp-admin」と「wp-content」というフォルダーが表示されている階層に進む
FTPソフトでログインしたら、「Wp-include」、「wp-admin」と「wp-content」というフォルダーが表示されている階層に進んでください。
参考までに、下に僕がよく使うさくらサーバーとエックスサーバーのアクセス方法をのせておきますね。
さくらのレンタルサーバーであれば、『www』→『ドメイン名』→『Wordpressを設置しているフォルダー』と移動します。
(中には、ドメイン名の下にWordpressを設置している方もいるかと思います。)
エックスサーバーであれば、『ドメイン名』→『public_html』と移動してください。
ステップ3:「.maintenance」ファイルを削除する
「Wp-include」、「wp-admin」と「wp-content」というフォルダーが表示されている階層に進んだら、下の画像のように「.maintenance」ファイルがあります。
上の画像のオレンジ丸で囲んでいる「.maintenance」ファイルを見つけたら削除してください。
削除したら、ブログにアクセスしてみてください。
そうすると、メンテナンスモード中が解除され、ブログが表示されるはずです。
番外編:FTPファイルの操作がわからない方は、サーバーの管理画面上から削除する
FTPソフトの使い方がわからないという方は、ブラウザから使っているサーバーの管理画面にアクセスして、上記の3ステップ同じように「.maintenance」ファイルを削除してください。
さくらサーバーであれば、管理画面にログイン後、サイドバーにある『ファイルマネージメント』にアクセスすると上記と同じように削除することができます。
エックスサーバーであれば、管理画面にログイン後、『ホームページ』という項目の中にある『サイト転送設定』にすすむと上記と同じように削除することができます。
最後に:Wordpressが表示されなくなっても慌てないことが大切
WordPressのプラグインや本体、テーマを更新中に「現在メンテナンス中のため、しばらくの間ご利用いただけません」と表示されるのは、メンテナンスモード中に入ったままになっていることが原因です。
このメンテナンスモードは、Wordpressが設置してあるサーバーに残っている「.maintenance」ファイルを下記の3ステップで削除すれば正常に戻すことができます。
- ステップ1:FTPソフトを使ってWordpressを設置しているサーバーにアクセスする
- ステップ2:「Wp-include」、「wp-admin」と「wp-content」というフォルダーが表示されている階層に進む
- ステップ3:「.maintenance」ファイルを削除する
まずは、慌てることなく、一つ一つステップを進めて対処していきましょう。
コメントを残す