こんにちは!
管理人のひでまるノートです。
今回は、Wordpressのインストール先のディレクトリをルートディレクトリに移動したお話をまとめています。
WordPressのインストール先をサブディレクトリからルートディレクトリに移動したい。
もしくは、別ディレクトリに移動したいと考えている方の参考になればと思います。
ちなみに、ルートディレクトリは、フォルダ階層において、最も上の階層のことです。
ルートディレクトリとは、階層型ファイル構造における最上階層のディレクトリ(あるいはフォルダ)のことである。
ブログやサイトのトップのことだと考えてください。
今回の僕の例でお話させて頂くと、下記のようになります。
- 変更前のURL)http://hidemaru-note.sakura.ne.jp/wp/
- 変更後のURL)http://hidemaru-note.sakura.ne.jp/
「wp」というフォルダにインストールしたWordpressをドメイン直下である「/」に変更したことになります。
それでは、移動方法について紹介していきますね。
移動作業を開始する前に、必ずバックアップを作成してください。
ステップ1
Wordpressの管理画面でサイトアイドレス(URL)を変更する
WordPressの管理画面(ダッシュボード)にログインして、⇒ 「設定」 ⇒ 「一般」をクリックしてください。
下記画像の箇所です。

そして、一般設定の中の「サイトアイドレス(URL)」を移動したい別のディレクトリ、もしくは、ルートディレクトリに変更します。

僕の場合は、ブログのトップページをルートディレクトリに移動したかったので、「/wp」 を消去しました。

変更したら「変更保存」をクリックして保存してください。
ステップ2
Wordpressをインストールしたサーバー側の設定を変更する
「filezilla」や「FFFTP」などのFTPクライアントを利用して、設定を変更していきます。
サブディレクトリの中にある「index.php」と「.htaccess」というファイルをPCのローカルにダウンロードして編集していきます。
Worpdressをインストールしているフォルダの直下にあります。
僕の場合は、「wp」というフォルダの中でした。
下記画像のファイルです。

「index.php」ファイルを変更する
ダウンロードした「index.php」ファイルをテキストエディタなどで開いて編集していきます。

上記図の赤枠で囲んでいる箇所の記述を変更します。
今までトップページが表示されていたサブディレクトリを入力してください。
私の場合の変更点は、「/wp」の追加。
- 変更前)「require( dirname( __FILE__ ) . ‘/wp-blog-header.php’ );」
- 変更後)「require( dirname( __FILE__ ) . ‘/wp/wp-blog-header.php’ );」
編集が終わったら保存して閉じてください。
「.htaccess」ファイルの編集をする
続いて、ダウンロードした「.htaccess」ファイルをテキストエディタなどで開いて編集していきます。

上記図の赤枠で囲んでいる2箇所の記述を変更します。
今までトップページが表示されていたサブディレクトリを削除してください。
僕の場合は、2箇所とも「/wp」の削除。
- 変更前)RewriteBase /wp/
- 変更後)RewriteBase /
- 変更前)RewriteRule . /wp/index.php [L]
- 変更後)RewriteRule . /index.php [L]
.htaccessファイルの記述を編集しておかないと、個ページがエラーで表示されません。
ステップ3
編集した「index.php」と「.htaccess」ファイルを1階層目に移動する
最後にローカルで編集した「index.php」と「.htaccess」ファイルを1階層目にアップロードして移動作業の終了です。

僕の場合は、「wp」というサブディレクトリからルートディレクトリ(ドメイン直下)に移動したので、上記図の場所にアップロードしています。
別ディレクトリにブログのトップページを移動する場合は、移動先のフォルダーにアップロードしてください。
そうするとURLが変更されます。

まとめ
いかがでしたか。
僕の場合は、さくらサーバーの簡単インストールというのを利用してWoredpressをインストールしたので、サブディレクトリにWordpressがインストールされてしまいました。
ですが、今回紹介したように簡単にWordpressのインストール先を移動することができるので、チャレンジしてみてください。
こちらの記述で四苦八苦していた、WPファイルの別ディレクトリ化を成功できました。
助かりました!
結構この事象、検索ワードを想像つかずで四苦八苦してました。。
で、最終的に「Wordpress 本ファイル 別ディレクトリ」というキーワードで検索して
こちらのサイトを発見できたのですが、閲覧する時に一苦労。
証明書が切れているとかで、別画面に飛ばされ、Chromeから「ほんとに良いの?」と言われる始末。切れて12日、と書いてありましたが、早めに更新されたほうがよいかもしれません。
こちらの情報で助かりましたので、何かのお役に立てればと書き込んだ次第です。ありがとうございました。
大変失礼いたしました(泣)
やっと、やっと更新しました・・・
ありがとうございます。
hidemaruman 様
初めまして。
サクラインターネットでwww直下にindex.phpを置いて表示させる方法大変参考になりました。当方も同じ環境下にあるので。一つ質問なのですが、こちらのサイト SSL化されていますがサクラのコントロールパネル側でドメイン/SSL設定はどうされているのでしょうか。
index.phpファイルの移動後は初期ドメイン名(◯◯◯.sakura.ne.jp/)にドメイン設定(◯◯◯.com)をしてSNIを設定したほうがいいのか、index.php以外は移動しないので ◯◯◯.comにSSL利用中としておけばいいのかどちらが適切でしょうか?
現在は◯◯◯.sakura.ne.jp/◯◯◯/に独自ドメイン(◯◯◯.com)、SSLを設定中です。
失礼ながらご教示いただければ幸いです。
はじめまして。
ごめんなさい。わかりかねますので・・・
さくらのレンタルサーバーでhttpからhttpsに変更する方法を下のぺージでまとめてみたので、参考にしてみてください。
https://hidemaru-note.com/http-https-henkou/
たぶん、ご質問とずれているかもしれません・・・